バンドの紹介と使用機材
バンド紹介とそのメンバーの使用機材について書きます
Home
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/22 07:21
BLUE ENCOUNT ギター 田邊駿一 使用機材
ギター
Sago Classic Style T
History SGタイプ
History Gh-T1
サイケデリズム テレキャスタイプ
エフェクター
アンプ
わかり次第追記していきます
ギターはテレキャス系が多いですね。
PR
未選択
2016/03/13 15:30
0
BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)
2004年結成
ジャンル
邦ロック
メンバー
Vo,Gt 田邊 駿一(たなべ しゅんいち)
Gt 江口 雄也(えぐち ゆうや)
Ba 辻村 勇太(つじむら ゆうた)
Dr 高村 佳秀(たかむら よしひで)
これを聴け!!
「Survivor」
「はじまり」
「もっと光を」
邦ロック
2016/03/13 14:58
0
KANA-BOON ベース 飯田佑馬 使用機材
ベース
YAMAHA BB亀田誠治モデル
わかり次第追記していきます
使用機材
2016/03/12 23:56
0
KANA-BOON ギター 古賀隼斗 使用機材
ギター
Gibson レスポールスタジオ
←値段を知りたい方は画像をクリック
フロントピックアップをヴァンザントのROCKに変更
Gibson レスポールクラシック
アンプ
Marshall
エフェクター
Ibanes TS-9(オーバードライブ)
BOSS OS-2 (オーバードライブ/ディストーション)
MXR Micro Amp (ブースター)
BOSS CE-5 (コーラス)
BOSS DD-6 (ディレイ)
VOX V-847 (ワウ)
KORG Pitch Black+(チューナー)
CUSTOM AUDIO JAPAN AC/DC Station(パワーサプライ)
Providence PEC-2(ループスイッチャー)
比較的揃えやすい機材です。
ソロ時にMicro Ampを踏み音圧をあげてます。
Providenceのスイッチャーを使い歪みを使い分けてるみたいです。
使用機材
2016/03/12 23:37
0
KANA-BOON ギター 谷口鮪 使用機材
ギター
Gibson レスポールジュニアダブルカッタウェイ TVイエロー
←値段を知りたい方は画像をクリック
エフェクター
banes TS-9 (オーバードライブ)
BOSSOD1 (オーバードライブ)
BOSS DD-6 (ディレイ)
KORG pitchblack (チューナー)
Guyatone AC-10 (パワーサプライ)
アンプ
Roland JC−120
JCM-900
Marshall JCM-2000
増えれば随時追加します
比較的値段的にも真似しやすいですね。
本人と全く同じになるとは限りませんが。
歪みはTS-9とOD-1で作っていますね。
ディレイはDD-6。
JC-120はスタジオ、ライブハウスにはほぼ置いてあります。
レスポールモデルのギターを使えば近い音にはなると思います。
あとはそれぞれのつまみを回して試行錯誤ですね。
使用機材
2016/03/12 21:47
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
ビスコ
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1)
邦ロック(2)
使用機材(3)
最新記事
BLUE ENCOUNT ギター 田邊駿一 使用機材
(03/13)
BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)
(03/13)
KANA-BOON ベース 飯田佑馬 使用機材
(03/12)
KANA-BOON ギター 古賀隼斗 使用機材
(03/12)
KANA-BOON ギター 谷口鮪 使用機材
(03/12)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ